こぐま園

京都市児童発達支援センター こぐま園

〜子どもたちの明日の笑顔のために〜

こぐま園について

こぐま園概要

名称 京都市児童発達支援センター こぐま園
所在地 〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1番地20 COCO・てらす3階
連絡先TEL:075-950-0584
FAX:075-950-0589
事業内容

障害児通所支援事業

保育所等訪問支援事業

障害児相談支援事業

京都市地域障害児支援体制強化事業

対象となる方

【児童発達支援】発達の遅れ、またはその疑いのある就学前のお子さんとその保護者

【保育所等訪問支援】幼稚園・保育園・小学校 等に通っている児童

【障害児相談支援】就学前~18歳まで

対象地域 京都市全域
利用料

【児童発達支援・保育所等訪問支援】

・厚労省の定める基準及び京都市の定める基準により算定された利用料になります。

・年少から年長までは無償化対象児となります。

【障害児相談支援】

・保護者負担金は発生しません。

申し込みについて

まずは京都市児童福祉センター発達相談所窓口にてご相談下さい。

受給者証交付対象となられた方は、まずお電話で見学の申込をお願いします。

職員構成

 園長、児童発達支援管理責任者、公認心理師、臨床心理士、心理士
保育士、児童指導員、言語聴覚士、作業療法士、相談支援専門員、書記

医療的ケア児コーディネーター養成研修・行動援護従業者養成研修・精神保健福祉基礎研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。

関係医療機関:京都市児童福祉センター診療科(嘱託医:伊藤 洋子医師)

運営理念と運営方針

事業計画

  • 利用実績の向上 【 一人でも多くの方に利用して頂くために 】
  • 保護者との協働 【 保護者と共に子どもの理解を深めるために 】
  • 危機管理体制の確立 【 安心・安全な施設を作っていくために 】
  • ​職員の資質の向上 【 専門職としての知識・技能を習得し、日々の支援に活かすために 】​
  • 相談支援事業の充実 【 あらゆる相談に対応していくために 】

アクセス

京都市児童発達支援センターこぐま園

〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1番地20 COCO・てらす3階
TEL:075-950-0584
FAX:075-950-0589