洛西愛育園DAY's

2025.10.24

10月のももグループの一日

 

秋も深まってきたある日のももグループさんの一日をご紹介します☆

少しずつ朝晩の冷え込みが本格的になってきたこの頃

今日も元気に子どもたちが登園してきました

 

玄関で靴を脱いで、ももグループのお部屋に集まる子どもたち

登園リュックの中身を自分たちでお片付け

それぞれ好きな場所でフリータイムを過ごした後は

みんなでお庭へ出ます

帽子や靴下の片付け場所をあえて高い位置にすることで、つま先立ちを促しています

日々のちょっとした場面でも、しっかりと足の裏の筋肉が使える工夫です

この日は年中さん、年少さんはお庭あそび

年長さんは手先の活動をしました

①紐通し ②カード入れ等、スケジュールを確認して見通しを持つ練習も兼ねています

午前中の設定あそびの後は、みんなで体操へ

音楽に合わせて歩いたり、踊ったり、パネルシアターを見たりします

この日の給食はうどんとかぼちゃのそぼろ煮

少なめに盛り付けることで好きな子はお代わり要求を通したコミュニケーションの練習に、

苦手な子には食べることへのハードルを下げています

お子さんによってはうどんの具は別皿に盛り付けることで食べやすくしたりもします

美味しく食べてくれたかな??

食べ終わったら午後のフリータイムです

今日のおやつは「ぱりんこ」と「りんご」

ここでも写真カードなどを使ってお代わり要求の練習をします

最後はお帰りのあつまりをして、この日の愛育園はおしまい

トイレに行ってから、バスとワゴンに乗り込みます

皆また明日も元気に来てね!