桂ぶどうの木こども園 京都市西京区 幼保連携型認定こども園

桂ぶどうの木こども園の情報
〒615-8016 京都市西京区桂久方町114
Tel: 075-383-5556
園見学を随時受け付けています
園見学をご希望の方は、桂ぶどうの木こども園にお電話頂ください。個別で日程の調整をさせて頂きます。
卒園児の皆さんへ
●うんどうあそびの日のご案内●
卒園児のみなさん、お元気ですが?今年も、うんどうあそびの日の季節がやってきました。下記のようによていしています。
卒園児リレーに参加して下さいね。もしリレーに間に合わなくても、なつかしいお友達や先生達に会いに来て下さい。
ぜひ元気な姿を見せに来て下さい。
日時:2023年 9月30日(土) *雨天10月14日(土)
午前9時15分~11時頃
場所:浅原公園
*卒園児リレーは、1年~6年生の参加です。
*10時30分までに、浅原公園に来てください。お茶を準備しているので、本部テントまで取りに来てください。
*9月22日(金)までに、出欠の返事を園に連絡、又は後援会のメールに返信して下さい。
TEL:383-5556
メールアドレス:budou-kouenkai@kyoto-christ.org
*来年度からは、ハガキでお知らせすることが少なくなります。
保護者の方のメールアドレスを後援会メールに送信してもらえると登録させて頂きます。
登録させて頂いた保護者の方には、卒園児参加の行事や後援会の行事について、メールでお知らせさせて頂きます。
ぜひ、メールを送って下さい。
よろしくお願いします。
*在園児の兄弟関係の方は送迎時、職員に伝えて下さい
子育て支援事業のお知らせ
◆一時保育説明会のご案◆
日程:8月2日・30日/9月6日・9月13日
時間:1時30分~
*参加希望の方は事前の申込が必要です。月~金曜日の13時~14時30分の時間帯で園に電話で申し込んでください。
・説明会の日に、記入して持って来て頂きたい書類があります。説明会の前日までに書類を園に取りに来て下さい。
☆園庭開放のお知らせ☆
日程:8・9月はお休みです。
時間:9:45~10:45
場所:桂ぶどうの木こども園園庭
対象:1歳6ヶ月~3歳未満の親子
*受入人数:5組の親子
*事前の申込が必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください
桂ぶどうの木こども園TEL:075-383-5556
☆ぶどうにあつまれのお知らせ☆
日程:8月22日/9月19日
時間:9:45~10:30
場所:桂ぶどうの木こども園の1・2歳児さんのお部屋
対象:1歳~3歳未満の親子
*受け入れ人数:3組の親子
*事前の申し込みが必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください
桂ぶどうの木こども園 TEL:075-383-5556
☆おいでよ赤ちゃんのお知らせ☆
日程:8月1日/9月5日
時間:9:45~10:30
場所:桂ぶどうの木こども園の0歳児さんのお部屋
対象:0歳~1歳6ヶ月頃の親子
*受け入れ人数:3組の親子
*事前の申し込みが必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください
桂ぶどうの木こども園 TEL:075-383-5556
☆どよっこクラブ・クールキッズステーション☆
日程: 8月5日・26日/9月9日
時間:9:30~10:30
場所:桂ぶどうの木こども園のブーブーのお部屋
対象:1歳6ヶ月頃~5歳児の親子
あそびの予定
8月 5日:スライムあそび
8月26日:色水あそび
9月 9日:米粉粘土あそび
*汚れても良い服でお越し下さい。
*受け入れ人数:7組の親子
*事前の申し込みが必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください
桂ぶどうの木こども園 TEL:075-383-5556
1号園児募集2024
対象児童 | 3歳児~5歳児(保育を必要とする家庭(2号認定)の方を除く) |
---|---|
募集人数 | 3歳児 3名 4歳児 2名 5歳児 1名 計6名 |
教育時間 | 午前9時から午後3時 午後3時を超えて保育を必要とされる場合は、預かり保育事業で利用することができます |
保育料等 | 保育料 無料 給食費 月額上限 5,000円 その他 諸費(バッチ、お帳面代など)は実費負担 |
選考 | 出願者が多数の場合は抽選による ※選考にあたって在園児卒園児の兄弟姉妹の希望は優先する |
入園手続等のスケジュール
写真購入のお知らせ
後援会ページのご案内
桂保育園・桂ぶどうの木こども園の後援会ページにリンクしています。