桂ぶどうの木こども園 京都市西京区 幼保連携型認定こども園

桂ぶどうの木こども園の情報

〒615-8016 京都市西京区桂久方町114

Tel: 075-383-5556

園見学を随時受け付けています

園見学をご希望の方は、桂ぶどうの木こども園にお電話頂ください。個別で日程の調整をさせて頂きます。

桂ぶどうの木こども園の概要

≪あそびにおいでよ・みんなであつまろう≫のおさそい

 『あそびにおいでよ』をはじめたきっかけは、「卒園した子ども達は、小学校でも学童でも気持ちをピンと張って頑張っている。そんな子ども達が、ほっと一息つきに園にあそびに来られるといいのに」という、卒園された保護者の方々の話からでした。そして、活動を続けていくうちに、ゆりぐみの時に「卒園して小学生になったら、あそびにおいでよに来るんだ」と卒園してから、この『あそびにおいでよ』に参加することを楽しみしてくれている卒園児の姿があり、嬉しく思っています。今年度も保護者の方の助けをかりながら、卒園した子ども達が楽しみにしてくれる活動をして行こうと思っています。

ご協力をよろしくお願いします。

 

*年間スケジュール

あそびにおいでよ  

●4/()  

1年~3年生 

9:00~11:00  

●5/11(土) 

1年生 

9:00~11:00

●8/17() 

1年生~6年生:拡大版 

9:00~3:00

*亀岡市にある七谷川野外センターで川遊びをします。 

 

みんなであつまろう

●10/26() 

1年~6

9:30~11:30 

●2/15(土)  

1年~6年 

9:30~11:30

 

   

*時間について

・参加時間を守ってください。どうしてもお家の都合で少し早めに参加したいという場合は、申し込んだときに、その事を伝えて下さい。

お迎えの場合は、遅れないようにお願いします。

 

*申し込み方法について

前日の金曜日までに、桂ぶどうの木こども園(383-5556)に電話、後援会のメール・または弟・妹が在園でいる場合は職員に申し込んで下さい。

・メール登録ができていない方は、メールで申し込みをお願いします。

*後援会アドレス: budou-kouenkai@kyoto-christ.org

 

*送迎について

保護者の方に送迎をしてもらえると安心ですが、必ずそうでないといけないわけではありません。小学校には子ども同士で通学しているので、園の近くにお家がある子どもさんは、子どものみの登園・降園でかまいません。又、近くの方と誘い合わせて、どなたかが連れてきて下さる・帰って下さるという協力を保護者の方でして頂くと嬉しく思います。

子ども一人での登園・降園の場合、又、お友達のお父さん・お母さんと帰る場合は、申し込みの時にその事を必ず伝えて下さい。お迎えに来られる場合は、時間に遅れないようにお願いします。

4月 あそびにおいでよ

みんなが(たの)しみにしてくれている『あそびにおいでよ』を4(がつ)からはじめます。      4(がつ)は、1年~3年のお友達(ともだち)散歩(さんぽ)()かけたいと(おも)っています。

 いろいろな小学校(しょうがっこう)()ったお友達(ともだち)と、(たの)しい時間(じかん)()ごしましょう。

 

 

  

() (ちじ) 

(がつ)()(土曜日(どようび))

90011:00

 

集合(しゅうごう)場所(ばしょ)

 (かつら)ぶどうの()こども(えん)

 

(ない) (よう)

(ねん)3年生(ねんせい)

内河原(うちかわら)公園(こうえん)まで()かけます

                           

持ち物(もちもの) 

はんかち・ぼうし・雨具(あまぐ)水筒(すいとう)(ひもを付けて置いて下さい。)着替(きが)(ズボン(ずぼん)Tシャツ(てぃーしゃつ)スーパー(すーぱー)(ふくろ))以上のものをリックサックに入れて来て下さい。

               

 

(あめ)場合(ばあい)は、(えん)(あそ)びます

持ち物(もちもの)は、おうちのひとと一緒(いっしょ)準備(じゅんび)しましょう

参加(さんか)希望(きぼう)(かた)前日の金曜日までに、桂ぶどうの木こども園(383-5556)に電話、後援会のメール・または弟・妹が在園でいる場合は職員に申し込んで下さい。

*メール登録ができていない方は、メールで申し込みをお願いします。

*後援会アドレス: budou-kouenkai@kyoto-christ.org

春休みボランティアのご案内

卒園児のみなさん元気ですか?

春休みは、4年生~6年生以上の参加で行います。

保護者の方へ

 保育ボランティアへのご理解とご協力に感謝しています。春休みは、4年生~6年生以上の参加で行いたいと思っています

4年生・5年生は326日~329日までの間で、都合の良い日に来てください。

6年生(4月から中学一年生以上)は、326日~45日までの間で、都合の良い日に来て下さい。

一日、20名までの参加の為、超えた場合はお断りさせて頂きます。前日のお昼までに申し込みをして下さい。当日の申し込みはお断りさせて頂きます。

桂ぶどうの木こども園(075-383-5556)

4年・5年生は、9:002:30になります。(給食を食べます。)

6年生以上は、9:004:00になります。(給食とおやつを食べます。)

 

*園には駐輪場がありません。徒歩か公共の乗り物を利用しましょう。

*園で過ごす子ども達と遊び、生活の場である事を大切に子ども達と親しみ、触れ合うことを楽しみましょう。

*欠席する場合は、朝の9時までに連絡しましょう。

《持ち物》・エプロン・着替え・コップ・箸・水筒・上靴・ハンドタオル・筆記用具

《持ってこない物》ゲーム・おかし

*子どもが寝ている時間に宿題をしても良いです。

子育て支援事業のお知らせ

◆一時保育説明会のご案◆

日程:1月10日・24日/2月7日・28日

時間:13時30分~・14時~

*参加希望の方は事前の申込が必要です。月~金曜日の13時~・14時~の時間帯で園に電話で申し込んでください。

・説明会の日に、記入して持って来て頂きたい書類があります。説明会の前日までに書類を園に取りに来て下さい。

☆園庭開放のお知らせ☆

日程:1月・2月はお休み

時間:9:45~10:45

場所:桂ぶどうの木こども園園庭

対象:1歳6ヶ月~3歳未満の親子

*受入人数:5組の親子

*事前の申込が必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください

桂ぶどうの木こども園TEL:075-383-5556

☆ぶどうにあつまれのお知らせ☆

日程:1月23日/2月20日

時間:9:45~10:30

場所:桂ぶどうの木こども園の1・2歳児さんのお部屋

対象:1歳~3歳未満の親子

*受け入れ人数:3組の親子

*事前の申し込みが必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください

桂ぶどうの木こども園 TEL:075-383-5556

☆おいでよ赤ちゃんのお知らせ☆

日程:1月16日/2月6日

時間:9:45~10:30

場所:桂ぶどうの木こども園の0歳児さんのお部屋

対象:0歳~1歳6ヶ月頃の親子

*受け入れ人数:3組の親子

*事前の申し込みが必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください

桂ぶどうの木こども園 TEL:075-383-5556

☆どよっこクラブ・クールキッズステーション☆

日程: 1月20日/2月10日/3月9日

時間:9:30~10:30

場所:桂ぶどうの木こども園のブーブーのお部屋

対象:1歳6ヶ月頃~5歳児の親子

*受け入れ人数:7組の親子

あそびの予定

1月02日:牛乳パックでコマづくり

2月10日:新聞紙であそぼう!

3月 9日:体をうごかそう!

*受け入れ人数:7組の親子

*事前の申し込みが必要です。13:00~14:30の時間帯で園に電話で申し込んでください

桂ぶどうの木こども園 TEL:075-383-5556

1号園児募集2024

対象児童 3歳児~5歳児(保育を必要とする家庭(2号認定)の方を除く)
募集人数

3歳児 3名

4歳児 2名

5歳児 1名 計6名

教育時間

午前9時から午後3時

午後3時を超えて保育を必要とされる場合は、預かり保育事業で利用することができます
要保育(2号認定)のお子さんと同じプログラムで過ごします

保育料等 保育料 無料
給食費 月額上限 5,000円
その他 諸費(バッチ、お帳面代など)は実費負担
選考 出願者が多数の場合は抽選による
※選考にあたって在園児卒園児の兄弟姉妹の希望は優先する

入園手続等のスケジュール(2024年度は終了しました)

入園説明: 園見学の折に随時説明 9月1日〜9月30日(事前に1号こどもとしての園見学を申し込んでください)
入園願書配布: 9月1日〜9月30日(当園事務室)
入園願書受付: 10月1日〜10月31日(当園事務室)
入園者発表: 11月6日(通知書の発送)

認定こども園 自己評価表

桂ぶどうの木の自己評価表を確認いただけます。

認定こども園 自己評価表

写真購入のお知らせ

保護者の方は写真の購入ができます。

「えんフォト」保護者用ログインページ

後援会ページのご案内

桂保育園・桂ぶどうの木こども園の後援会ページにリンクしています。

桂保育園・桂ぶどうの木こども園後援会