桂ぶどうの木こども園 京都市西京区 幼保連携型認定こども園

いのちとつながり共に生きる

わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。

(ヨハネによる福音書 15章 5節)

子育て支援事業のお知らせ

2025.03.01

日程:3月5日・19日 時間:1時30分~

2025.03.01

日程:3月11日・18日 時間:9時45分~10時45分

2025.03.01

日程:3月4日 時間:9時45分~10時30分

2025.03.01

日程:3月25日  時間:9時45分~10時30分

2025.03.01

日程:3月1日/3月8日 時間10時00分~11時30分

桂ぶどうの木ブログ

2024.06.10

お泊り保育(八瀬)

楽しみにしていた八瀬のお山でのお泊り保育!

しゅっぱーつ!!

バスの中ではお友だちとたくさんおしゃべりしていました!

2024.05.02

ゆりぐみ

桂ぶどうの木こども園で一番大きいゆりぐみさん!

4月になり、一番大きなお姉さん、お兄さんとしてテーブル布巾やベット運びをしてくれています。

お相手のさくらさんが困っていると、助けてあげたりお手伝いをしてくれています。

棚のあそびも少し難しいあそびにも挑戦しているゆりさん!

写し字や50音のハンコなど集中して取り組んでいますよ。

2024.05.02

ばらぐみ

ばらぐみさんになり、ひとつ小さいさくらさんのお相手さんができたことで「がんばる」気持ちが出てきています。

お相手さんのゆりさんを見て、さくらさんの着替えのお手伝いをしたり、手洗いやうがいを見守ってくれています。

ベット運びをしているゆりさんを憧れてお部屋から見ていた姿もあり、少しずつベット運びのお手伝いもしてくれていますよ!

お外でも元気いっぱい身体を動かしているばらさんです。

2024.05.02

さくらぐみ

ひとつ大きくなったさくらさん!

4月ドキドキしていたお友だちも、お相手さんのばらさんやゆりさんにお手伝いしてもらいながら少しずつ笑顔が増えて、幼児フロアーで過ごしています。

お部屋では自分のマーカーを使ってお絵描きをしたり、ぬいさしのあそびにも挑戦しているさくらさんです。

少し大きい赤白帽子をかぶってお散歩にお出かけして虫を探したり、遊具でたくさん身体を動かしています。

2024.05.01

すみれ組

 すみれ組さんは新しいお友だちを2人迎えて23人になりました。

新しいお友だちがドキドキして泣いていると心配そうにのぞき込んだり、おもちゃを渡してくれる姿がありました。

お友だちや先生と園庭やお散歩に出て体を動かしたり、お部屋のなかでお絵描きなど楽しんでいます。

2024.05.01

たんぽぽ組

新しいお友だちを4人迎えて20人のたんぽぽさん!あっという間に1ヶ月が経ちました。

見慣れない先生に人見知りをしていたお友だち、新しい環境にドキドキしていた新入園児さんも少しずつ園にも慣れて可愛い笑顔を見せてくれるようになりました。

お部屋でトンネルあそびをしたり、天気がいい日にはお散歩や園庭に出て遊んでいます。