桂保育園ブログ

2025.09.16

「ジブンデしたい!」

 「ジブンデしたい!」の気持ちが毎日あふれている1歳児の子どもたち♪♪

 そんな子思いを受けて1歳児の高月齢児が生活するちいさいおうちでは一人ひとりの興味に合わせて保育士と一緒に自分で出来る喜びが味わえるように色々な取り組みをしています!今まではおうちの人や保育士にしてもらっていたことでたくさんの愛情を感じた子どもたちは次は自分でしたがるようになります。

食事の前に通園カバンを椅子にかけたり…

手拭きタオルで自分で手の甲と手のひらを拭いたり…

食事の時には、どこにどんなお皿や食具を置けばいいかが目で見て分かるようになっている食器シートを使いながら少しずつ食事のマナーも伝えています。食べたいお皿が目の前にないときは「お皿反対しようね」と声をかけると自分でお皿を交換しながら食べていますよ!

食事のあとは、コップ袋に自分でコップやお帳面を片付けることも出来るようになってきました!

一日の終わりには、その日使った衣服やカバンが入ったかごを両手で持って行き、帰る準備もしている子どもたちです!

いきなり出来るようになるのではなく、毎日少しずつ少しずつ積み重ねて獲得していきます!時には、そんなことまでしたいの?よく見てるね!と驚かされることもあります(笑)子どもたちの今自分でしたい!の気持ちに寄り添いながらこれからも「ミテミテデキタヨ!」の声がたくさん聞こえてくると嬉しいですね♡