こどもの家ブログ

2025.06.18

ツルツル、ムニュッ、つめたいね

 はじめての感触あそび。寒天であそびました。

「さわってみる?」「どうぞ」とすると、おそるおそるチョンッとする子どもたち。

掴もうとするとツルツルッと逃げてしまう寒天を見つめているおともだちもいました。

冷たい寒天を握ったり、いろんな感触を楽しみましたよ。

お水を入れると今度はバシャバシャ!!!

水しぶきがかかってもへっちゃらで、とっても大胆にあそぶしろぐみさんでした。

2025.06.12

いつもありがとう

 いつも自分たちのことを守ってくださったり、支えて下さる方に、感謝の気持ちを込めて手作りのお花を届けました。

給食で、美味しいお肉やお魚を届けていただいている、やちミートさんや魚居さん。

消防署にも伺わせていただき、歌や花のプレゼントでありがとうの気持ちを伝えてくれたこどもたちでした。そのお返しにと、消防署の方から消防車の紹介をしてもらったり、消防車に乗せてもらったりと、とても貴重な体験をさせていただき大喜びでした。

2025.06.09

ちょうちょ おはな はっぱ

 砂場あそびをたくさんしているももぐみさん

小さなはっぱやお花をだいじにだいじに

あそびにしています

みんなでおやまをつくったり

ちょうちょさんにバイバイしたりと

しぜんに生き物にふれあえるあそびがたのしい

子どもたちです

2025.06.04

またきてね!ちょうちょさん

 お部屋で育てていたあおむしさんが次々とちょうちょへと成長。登園するとまずちょうちょになっているか確認するのが日課になっていました。ある日、一気に5匹になっていてビックリ!みんなで園庭に出て「せーの!」と言ってふたを開けるとどんどん外へ。「バイバーイ!またねー」と声をかけていたこどもたち。ちょうちょは広いお空へと飛び立っていったのでした。

2025.06.04

はじめてのクレパス

 はじめてクレパスでなぐりがきをしました。画用紙いっぱいに線をえがいたり

「キョウリュウ!」「ニンジン!」など好きなものをかくおともだちもいましたよ。

2025.06.02

お花をつくったよ!

 保育者が持ってきた本物のお花を見て「キレイダネ~!ナンテイウオハナ?」と興味津々のこどもたち。

「カーネーションだよ」とお話をして、みんなでお花づくりをしました!

自分たちで作ったカーネーションのお花も花瓶に飾り、「オナジダネ!」と嬉しそうな笑顔を見せていましたよ!

2025.05.31

出前保育に行ってきました!

 予報では雨だったのですが、なんとかお天気になり出前保育に行くことが出来ました!

公園でシャボン玉をしてあそんでいると、地域の小さなおともだちもあそびに来てくれて、

一緒に楽しんだり、大きな絵本「はらぺこあおむし」も一緒に見て過ごしましたよ!

また次の出前保育にもあそびに来てくださいね。お待ちしています!

2025.05.28

おはな!おはな!

 キンセンカのお花がずっと咲いていましたが

園長先生が剪定をしていました。

子どもたちは興味津々で

「オハナサンチョキチョキ?」

「キンセンカ?」

ずっとついて見て質問攻めです。

さわったり、つまんでバラしたり、拾ったり、隠したり

おはなをもらって

「オハナ!オハナ!」と

それぞれの楽しみ方をしていたももぐみさんです*

2025.05.28

いいこといいこと

 みどりぐみでは、毎月の”いいこといいこと”として、季節の絵柄のストロー通しを楽しんでいます。

今月の模様はネモフィラとイチゴにしました。イチゴの歌をよく歌っていたことや、園庭にネモフイラが咲いていたことを知っていたこどもたちは、「これなーんだ!」ときくと、「イチゴ!」「ネモフィラ!」とおしえてくれました。

みんなで「ながくしようね」と言いながら集中して通しているこどもたちでした。

2025.05.27

手をつないで行ってみよう!

保育者とお友だちと手をつないで散歩に行きました。

蝶々やお花を嬉しそうに見つけて歩くみどり組さん。頑張って歩いたので途中、立ち止まって色んな車が通っていくのをみました。「バイバイ~!」と手を振って、大好きなはたらくくるまの歌を歌って楽しみましたよ。

また散歩に行くのを楽しみにしているこどもたちです。