こどもの家ブログ

2025.07.03

ダリアと二十日大根を植えたよ!

  あおぐみでは、栽培活動で園庭にはダリアのお花を、つきみひろばでは二十日大根を育てています!これまでにも、たくさんの栽培活動の経験をしてきたこどもたち。また、新たに栽培活動が出来ると知るととても張り切って「ミズヤリ シタイ!」「オオキク ナリマスヨウニ」と毎日登園時や、園庭に見に行った時にはお家の人やおともだちともお話している姿が見られます。また、ちょうちょさんがみんなのダリアの所に遊びに来てくれたのを嬉しそうに見つけてくれました。これからも、どのように育っていくのかをあおぐみで楽しみにしながら栽培活動をしていこうと思っています。

2025.06.23

いろみずであそんだよ

この日は雨の日だったので、お部屋の中で遊びました。

絵の具をスポイトでぽとぽとと垂らして雨の絵を描きましたよ。

青色の絵の具が落ちていくのを見て「わあ~!すごい!」と驚いていた子どもたちでした。


それぞれのあそび方を楽しんでいて、丸や大きな雨粒のようなものを描いてみたりと

個性あふれる作品が出来上がりました。

2025.06.19

博物館へ

 滋賀県の琵琶湖博物館へ園外保育に出かけ、たくさんの興味深い展示物に大喜びだったきぐみ。

陸の生き物や、水の生き物、昔の暮らしを知ったり、体験コーナーでも大はしゃぎする姿があったりと、たっぷり楽しんで観覧することができました。それぞれが興味を持ってくぎ付けになっていた展示があり、見どころ満載でした。

2025.06.18

ツルツル、ムニュッ、つめたいね

 はじめての感触あそび。寒天であそびました。

「さわってみる?」「どうぞ」とすると、おそるおそるチョンッとする子どもたち。

掴もうとするとツルツルッと逃げてしまう寒天を見つめているおともだちもいました。

冷たい寒天を握ったり、いろんな感触を楽しみましたよ。

お水を入れると今度はバシャバシャ!!!

水しぶきがかかってもへっちゃらで、とっても大胆にあそぶしろぐみさんでした。

2025.06.12

いつもありがとう

 いつも自分たちのことを守ってくださったり、支えて下さる方に、感謝の気持ちを込めて手作りのお花を届けました。

給食で、美味しいお肉やお魚を届けていただいている、やちミートさんや魚居さん。

消防署にも伺わせていただき、歌や花のプレゼントでありがとうの気持ちを伝えてくれたこどもたちでした。そのお返しにと、消防署の方から消防車の紹介をしてもらったり、消防車に乗せてもらったりと、とても貴重な体験をさせていただき大喜びでした。

2025.06.09

ちょうちょ おはな はっぱ

 砂場あそびをたくさんしているももぐみさん

小さなはっぱやお花をだいじにだいじに

あそびにしています

みんなでおやまをつくったり

ちょうちょさんにバイバイしたりと

しぜんに生き物にふれあえるあそびがたのしい

子どもたちです

2025.06.04

またきてね!ちょうちょさん

 お部屋で育てていたあおむしさんが次々とちょうちょへと成長。登園するとまずちょうちょになっているか確認するのが日課になっていました。ある日、一気に5匹になっていてビックリ!みんなで園庭に出て「せーの!」と言ってふたを開けるとどんどん外へ。「バイバーイ!またねー」と声をかけていたこどもたち。ちょうちょは広いお空へと飛び立っていったのでした。

2025.06.04

はじめてのクレパス

 はじめてクレパスでなぐりがきをしました。画用紙いっぱいに線をえがいたり

「キョウリュウ!」「ニンジン!」など好きなものをかくおともだちもいましたよ。

2025.06.02

お花をつくったよ!

 保育者が持ってきた本物のお花を見て「キレイダネ~!ナンテイウオハナ?」と興味津々のこどもたち。

「カーネーションだよ」とお話をして、みんなでお花づくりをしました!

自分たちで作ったカーネーションのお花も花瓶に飾り、「オナジダネ!」と嬉しそうな笑顔を見せていましたよ!

2025.05.31

出前保育に行ってきました!

 予報では雨だったのですが、なんとかお天気になり出前保育に行くことが出来ました!

公園でシャボン玉をしてあそんでいると、地域の小さなおともだちもあそびに来てくれて、

一緒に楽しんだり、大きな絵本「はらぺこあおむし」も一緒に見て過ごしましたよ!

また次の出前保育にもあそびに来てくださいね。お待ちしています!