こどもの家ブログ

2025.07.14

美味しいシロップづくり

 調理の先生に誘ってもらって、いろんな種類の果物の中から、自分の好きな味を一つ選んでフルーツシロップを作りました。一人一つずつマイボトルを用意してもらい、出来上がるまで毎日混ぜて出来上がりを楽しみにしていたこどもたち。

出来上がるとさっそくジュースにして、おやつの時に飲んでみました。果物のそのものの味が濃くて、「おいしー」「あまい~」と、大喜び。シロップをところてんにかけたり、凍らせてジェラートにしたり、夏にぴったりの素敵なクッキングとなりました。

2025.07.14

えのぐ ぽんぽん!!

 この夏、はじめて絵の具にふれたおともだちも多く、あそぶ前に絵の具みるとなんだこれは!?と興味津々に手を伸ばすこどもたち。

梱包材をつけてポンポンとしたり、絵の具を手でくにゅくにゅっとさわったり、手についた絵の具を不思議そうに見ていたり。

画用紙いっぱいにたのしんでくれたおともだちもいましたよ。

また絵の具であそぼうね!

2025.07.09

ひまわり さいたね

ちいさな芽から見守って、園長先生と一緒に苗を植えた

ももぐみさん。楽しみにしていたひまわりが咲いたよ!

テラスからも「ヒマワリ!」と、うれしいうれしい

ももぐみさんです。

2025.07.09

きらきら おほしさま

七夕礼拝で飾っていた彦星さんと織姫さんが渡った夜空を「キレイ!」と見ていたこどもたち。

そんなキラキラとした夜空をみんなで作ってみました。大好きなコロッコをした紙に黄色や白の絵の具を筆につけて、とばし絵をして星をちりばめると、「オホシサマ、デテキタ!」と大喜びでした。遠くまで夢中になって楽しんでいましたよ。

その上にひもぬいをした星も飾りました。棚の遊びで繰り返しひもぬいを楽しんでいたので、穴を1つ1つ確認して通すことができましたよ。

お部屋がキラキラとして、嬉しそうにきらきら星の歌をうたうこどもたちでした。

2025.07.03

ダリアと二十日大根を植えたよ!

  あおぐみでは、栽培活動で園庭にはダリアのお花を、つきみひろばでは二十日大根を育てています!これまでにも、たくさんの栽培活動の経験をしてきたこどもたち。また、新たに栽培活動が出来ると知るととても張り切って「ミズヤリ シタイ!」「オオキク ナリマスヨウニ」と毎日登園時や、園庭に見に行った時にはお家の人やおともだちともお話している姿が見られます。また、ちょうちょさんがみんなのダリアの所に遊びに来てくれたのを嬉しそうに見つけてくれました。これからも、どのように育っていくのかをあおぐみで楽しみにしながら栽培活動をしていこうと思っています。

2025.07.02

川あそび最高!!

 きぐみ・あおぐみでアクアパルコに水あそびをしに行ってきました。浅瀬では水鉄砲大会をしたり、深い場所では思いっきり水をかけあって、こどもたちも先生たちも同じくらいずぶ濡れになって、存分に楽しめた川あそびでした。

へとへとになるぐらい、いっぱいはしゃいで、大満足の様子でした!

2025.07.02

アイスクリームを作ろう!

 今日はこどもたちが大好きなアイスクリームを作りました!

はさみで一回切りしたトッピングを好きな色のアイスにのり貼りでペタペタ貼りつけてできあがり!

「モット ツクリタイ!」といくつもアイスのコーンに乗せて楽しんでいたあか組さんでした。

2025.06.27

どんな花がさくのかな?

 園庭に『サルビア』という花の苗植えをしたあか組さん。

あか組さんと同じ“赤色”のお花が咲くんだよと聞いて、花が咲くのをとても楽しみにしているこどもたちです!

2025.06.25

ピーマン作ったよ!

 ワクワクしながら「おおきくな~れ!」とお願いをしてカラーピーマンを植えたみどりぐみさん。

そんなピーマンをステンシルで作りました。たくさんポンポンと押していき、型紙を外すときれいなピーマンが出てきて大喜びでした。

きれいにできたピーマンは七夕飾りにして、飾ると「ツクッタ、ピーマンダ!」と指をさして嬉しそうにしていました。

2025.06.23

いろみずであそんだよ

この日は雨の日だったので、お部屋の中で遊びました。

絵の具をスポイトでぽとぽとと垂らして雨の絵を描きましたよ。

青色の絵の具が落ちていくのを見て「わあ~!すごい!」と驚いていた子どもたちでした。


それぞれのあそび方を楽しんでいて、丸や大きな雨粒のようなものを描いてみたりと

個性あふれる作品が出来上がりました。