こどもの家ブログ
みどりぐみ
2025.03.04
おやさいでんしゃ
今までたくさんの野菜を作ってきたみどりぐみさん。
先日ぬいさしとコロッコで飾り付けをしたカゴを持ち、作ってきた野菜を使ってホールであそびました!
「おやさいでんしゃ シュッ シュッ シュ~♪」と歌いながら進み、平均台や手押し車などをしました。そして進んだ先にある野菜をカゴの中に入れましたよ。
カゴからあふれそうなくらいにたくさん野菜を入れられて「いっぱいだ!」と喜んでいたこどもたち。
あそびを通して苦手だった野菜も大好きになったみどりぐみさん。嬉しそうにお家の方にお話をしながら、カゴに入った野菜を持って帰りました。
2025.02.25
“いいこといいこと”ひも通し

2月の“いいこといいこと”ひも通しをしました。
キラキラと光る雪や赤色と青色の帽子の柄のストローを見て、嬉しそうな表情をしながら通していくこどもたち。
みどりぐみになって、初めてひも通しをした時には、指先を使うのが中々難しく、数個を通すので終わっていたお友だちも段々とひも通しをすることが楽しくなって、たくさんのストローを通せるようになりました!
2025.02.13
プチプチでイチゴをつくったよ!

今まで色々な野菜を作ってきたみどりぐみさん。
今回は、筒に梱包材のプチプチをつけ、画用紙にスタンプをしてイチゴを作りました!
「イチゴ ノ ツブツブ デキルカナ?」と言いながら優しく押してくれましたよ。
スタンプができた画用紙は、丸めた新聞紙の上からかぶせて、「イチゴ 二 ナーレ!」と言いながら丸めてイチゴの形にしていきました。
2025.01.23
たこあげをしたよ

凧あげをしました。
ビニール袋にマジックペンやシールで飾り付けをして自分だけの凧を作り、つきみひろばへ!
手を上にあげて「せーの!」で走ってみるとフワフワと凧が浮いて大喜びのこどもたち。
「ミテミテ!トンデル!」とおともだちと一緒に走って飛ばして楽しんでいました。
2025.01.22
なかよしホットケーキ

調理の先生とも相談をして、アレルギーのある子どもでも一緒に食べることができる、仲良し給食の”ホットケーキ”をクッキングして食べました!
目の前で丸く焼かれて出来上がるのをワクワクしながら見ていた子どもたち。保育者と一緒にシロップをかけていただきました。
みんなでシロップをかけてできた特別なホットケーキを食べると「アマクテ フワフワ!」「イッショニ タベルト オイシイ!」と喜んでいました。
またクッキングをする日を楽しみに待っているみどりぐみさんです。
2024.12.09
コロコロ~ コロコロ~!
今日はコロッコを使って造形あそびをしました。
新聞紙にたくさん絵の具を塗り広げて楽しんでいたこどもたち、
「コロコロ~」と言いながら手を動かして塗り広げている姿が
とてもかわいらしいみどり組さんでした!
2024.12.05
クリスマスかざりをつくろう!
みどり組さんの大好きなひも通しや折り紙あそび、染め紙あそびを
たくさん取り入れて、素敵なクリスマス飾りを作っています!
出来上がった飾りを眺めて、ニコニコのこどもたち。
早くクリスマスの日が来ないかなと楽しみに待っています。
2024.11.29
実りの礼拝 乳児クラス
0,1,2歳クラスで
実りの礼拝を守りました。
食べ物に感謝の気持ちを持つことを教えてもらい
しずかにお話を聞いていました。
本物のお野菜やくだものを見て触って
大きさにびっくりしているこどもたち。
「お~き~い!」
野菜やくだものの制作を楽しみ
種から育て、お野菜が出来ることを
身をもって知っているみどりぐみさん。
二十日大根を育てて、食べたももぐみさん。
かわいらしいしろぐみさんもいっしょに
大きなカブのおはなしも楽しみました。
2024.11.21
チュウリップをうえたよ!
先日、チュウリップの球根を植えました。
「ナニイロニ、ナルノカナ~?」と楽しみにしているこどもたち。そこで、みんなでチュウリップの看板を作りました!
どんな色になるか考えながら紙にペンで描いていき、シュッ!シュッ!と水をかけ、染め紙あそびをして作りましたよ。
これからチュウリップが何色に咲くのか楽しみですね。
2024.11.13
収穫したよ!
はつか大根を収穫しました!
テラスから少しずつ大きくなっていく様子をみて、「イツ、デキルカナ?」と楽しみにしてきたみどりぐみさん。優しく根元を待って取ってみると、真っ赤なはつか大根がでてきて大喜びでした。「コッチハ、オオキイ!」「コレハ、チイサイクテ、カワイイ!」などお友だちとたくさんお話しながら収穫を楽しんでいました。
収穫したはつか大根は、調理の先生にお願いをして次の日の給食でいただいたり、今まで楽しんできた野菜スタンプもしました。ポンポンと丸い形で色がついていくのを楽しみながらスタンプしていましたよ。
2024.10.17
おおきくなーれ!
夏にトウモロコシの種を植えて育てたみどり組さん、
今回は“にんじん”と“はつか大根”の種を園長先生と一緒に植えました!
プランターに一人ずつ種を入れて、土のお布団をかけ、
みんなで「オオキクナーレ!」とお願いをしたこどもたち、
“にんじん”も“はつか大根”も、早く芽が出るといいね!
2024.10.11
まてまて~!
お外あそびが大好きなこどもたち、今日はつきみ広場であそびました!
芝生の上をみんなで走りながら、シャボン玉を追いかけて体をいっぱい動かした
みどり組さん、「シャボンダマ マテマテ~!」と笑顔いっぱいです。
過ごしやすい季節、これからもたくさんお外であそぼうね!
2024.09.24
カンパ~イ!
夏にあそんだ造形あそびの紙にこどもたちが大好きなシール貼りをして
みんなでジュース作り。「ボクハ オレンジジュース」「レモンジュースニスル」と
好きなジュースに果物のシールを貼っていくこどもたち、コップにジュースを入れると
みんなで「カンパ~イ」とコップを合わせ、「オイシイネ!」と笑顔いっぱいで
何度も乾杯して楽しんでいましたよ!
2024.09.19
いっぱいあそんで楽しいね!
今年度も みどり組・もも組親子であそぼう~ミニうんどうあそびの日~を行いました!
みどり組さんは大好きなとうもろこしになってお家の方と「しゅっぱ~つ しんコ~ン!」と
電車ごっこをしながら、お野菜さんを誘いに行き、たくさん体を動かして楽しみましたよ。
お父さん、お母さんに参加してもらい、一緒にあそべてとても嬉しそうなこどもたちでした!
2024.08.29
リュックをつくるよ!
ピーマンでスタンプをしてリュックのカバンを作りました。
自分で作るカバンということもあってか、とても慎重にたくさんピーマンの形を
スタンプしていくこどもたち、できあがったリュックを背負ってみると
とても嬉しそうな笑顔を見せていたみどり組さんでした!
2024.08.27
花火きれいだね~!
みんなが 大好きなスタンプあそびで花火を作りました!
切り込みを入れた紙コップに絵の具をつけて黒い画用紙にペッタン!
すると、きれいな花火ができてとても嬉しそうなこどもたち、
「ド~ン!」と花火の打ちあがる音を言いながら、様々な色を組み合わせて
スタンプしながら花火づくりを楽しんでいましたよ。
2024.07.31
トウモロコシがとれたよ!
みどり組で育ててきたトウモロコシが収穫できたので初めてのクッキングをしました。
プチ、プチ、と1粒ずつ取ってくれた実を使って、大好きな絵本に出てくる”ぱくぱくおにぎり”をみんなで作り、
「オイシクナーレ!」と魔法をかけて作ってくれましたよ。
みんなで育ててきたトウモロコシを食べたり、きぐみさんにもおすそわけができてとても嬉しそうなこどもたちでした。
2024.07.12
みてみて つめたよ!
選択自由あそびの中で“ピンクタワー”というおしごとをしました。
初めてのおしごとに興味津々のこどもたち、保育者に教えてもらって
1つずつそーっと積み上げて楽しむことが出来ました。
全部積み上げるととっても嬉しそうな笑顔を見せてくれたみどり組さんです!
2024.07.11
おひげみた~い!
みどり組で育てているトウモロコシの収穫まであと少し!
トウモロコシが大きくなるようにと園長先生がトウモロコシを間引いて下さり、
こどもたちに見せてくれました。皮やおひげをむいていくと小さな赤ちゃんのトウモロコシが
見えてきて大喜び!収穫の日が待ち遠しいみどり組さんです。
2024.06.20
たのしいね!
みどり組さんのお部屋の前にあるテラスで水あそびをしました。
今日は水風船であそび、ぷにぷにした感触を楽しんでいたこどもたち。
風船が割れるとビックリしながらも「ツメタ~イ」と笑顔いっぱいでした。
2024.06.18
いいこといいこと!
雨の日が続いているので今日は“いいこと いいこと”のひもぬいあそびをしました。
雨のしずくやアジサイ、てるてる坊主の形をどんどん通して楽しむこどもたち、
お部屋に飾るとてるてる坊主に「お天気になりますように!」とお願いをするみどり組さんでした。
2024.06.18
レモンシロップを作るよ!
調理の先生と一緒にレモンシロップのクッキングをしました。
レモンを切る様子を見ているとお部屋いっぱいにレモンのいい匂い!
容器に入ったレモンをシャカシャカ振ってみどり組さんもお手伝いをしてくれました。
「おいしいシロップができますように」ととても楽しみにしています!
2024.06.12
どっちが大きいかな?
5月にとうもろこしの種を植えて、6月初めに苗のお引越しを手伝ってくれたみどり組さん。
つきみ広場の畑にお引越ししてからぐんぐん大きくなっていくとうもろこしさんと並んで
みるとちょうどみどり組さんと同じくらいの高さに成長しました。
早くとうもろこしができるといいなと楽しみにしているこどもたちです。
2024.06.05
きれいだね~!
きれいなお花を見て「ナンテイウ オハナ?」と興味津々のみどり組さん。
“ガーベラ”と教えてもらい、こどもたちが大好きなひも通しでみんなもガーベラのお花作りをしました。
完成したお花と飾られたお花を見比べて「オナジダネ!」とニコニコのこどもたちです。
2024.05.24
つきみ広場でおべんとう!!
幼児組さんが親子遠足に行ったおべんとうの日。
“みどりさんもいいことしよう!!”とつきみ広場でおべんとうを食べました。
暑かったので一瞬でお部屋に入りましたが、初めての経験に目をキラキラさせて大喜びのこどもたちでした。
2024.05.16
どんなおなかをしてるかな?
『やさいのおなか』という絵本が大好きなこどもたち!
そんなみどり組さんと今日はお部屋で野菜スタンプを楽しみました。
使ったお野菜は“ピーマン”、絵の具でペッタンとスタンプするとお花のような形ができ、
「ピーマンノ オナカダネ!」と笑顔いっぱいでたくさんスタンプしていたこどもたちです。
2024.05.07
いつもありがとう!
家族の方へいつもありがとうの気持ちを込めてプレゼント作りをしました。
自分たちで色をつけた紙を丸めて一つずつ飾りつけていくこどもたち、
「プレゼント ヨロコブカナ?」とお家の方に渡すのをとても楽しみにしています!
2024.04.16
ちちんぷいぷいの~ぷい!
霧吹きを使ってみんなで染め紙あそびをしました。紙にペンで描いたらこどもたちと
「ちちんぷいぷいの~ぷい!」と魔法をかけ、霧吹きでシュツ!
出来上がりを見て「マホウ ツカエタ!」と嬉しそうな笑顔のこどもたちでした。
2024.03.28
はじめてのバス遠足
みどりぐみさんのおともだち、みんなが3歳になったことで初めての園バスに乗って上桂公園まであそびに行きました。
みんなで乗った園バスが、嬉しい気持ちでいっぱいのみどりぐみさん。
とても長いすべり台も「モウ イッカイ!」と言って滑りましたよ!
2023.09.21
親子であそぼう~ミニうんどうあそびの日~
みどり組・もも組で『親子であそぼう~ミニうんどうあそびの日~』をしました。
みどり組さんは、クラスのあそびでは、バスを運転してヤギさんの”どうぶつむら”に行きました。
どうぶつむらにたどり着くまでに、くねくね道や大きなお山、たくさんの動物にもであいました。
みんなでおべんとうを食べて、たのしみました。