こどもの家ブログ
2024.06.26
そまったよ
あか組さんでは、花の日制作に、園庭で育てている朝顔を作りました。
染め紙をして、色がじんわりと広がる様子を「うわ~!」と言いながら染めるお友だちの姿が見られましたよ!
2024.06.21
これなあに? ばあ!!
棒のトンネル。くぐれるかな~。
はじめはおそるおそるなこどもたち。
まずはトンネルに近づき触ってみて、くにゃっと曲がるとにこっと笑顔を見せてくれるおともだちも。
保育者に「おいで~」と呼ばれると、歩いて、ハイハイで、ずりばいで、、
と、みんなくぐれると嬉しそうにしていました。
2024.06.20
たのしいね!
みどり組さんのお部屋の前にあるテラスで水あそびをしました。
今日は水風船であそび、ぷにぷにした感触を楽しんでいたこどもたち。
風船が割れるとビックリしながらも「ツメタ~イ」と笑顔いっぱいでした。
2024.06.20
これはなんでしょう?
かぼちゃの驚異の伸び方に思わず写真をパシャリ。
雌花が先に咲き始め、き組さんが雄花との結婚式を楽しみにしています。
つきみ広場のかぼちゃの横でマイペースに伸びているのがトウモロコシです。
アサガオも上まで伸びられるように棒もつけてもらって準備万端。
今後が楽しみです。
2024.06.18
いいこといいこと!
雨の日が続いているので今日は“いいこと いいこと”のひもぬいあそびをしました。
雨のしずくやアジサイ、てるてる坊主の形をどんどん通して楽しむこどもたち、
お部屋に飾るとてるてる坊主に「お天気になりますように!」とお願いをするみどり組さんでした。
2024.06.18
レモンシロップを作るよ!
調理の先生と一緒にレモンシロップのクッキングをしました。
レモンを切る様子を見ているとお部屋いっぱいにレモンのいい匂い!
容器に入ったレモンをシャカシャカ振ってみどり組さんもお手伝いをしてくれました。
「おいしいシロップができますように」ととても楽しみにしています!
2024.06.18
梅シロップたのしみだね!
先日、調理の先生に誘ってもらい、梅シロップづくりをし始めたきぐみ。梅の実をフォークや爪楊枝で刺して穴あけをしてくれました。梅のいい匂いが広がってどんなシロップが出来るのかワクワク♪♪
毎日、調理室前に行っては、ミニの瓶に入れてもらって混ぜてくれるのが日課になっています。
2024.06.13
はみがき教室
はみがき教室がありました。
あか組さんはこどもの家で初めてのはみがき、あお組さんは昨年度のおさらい。
き組さんは六歳臼歯のお話もしてもらいました。

2024.06.12
どっちが大きいかな?
5月にとうもろこしの種を植えて、6月初めに苗のお引越しを手伝ってくれたみどり組さん。
つきみ広場の畑にお引越ししてからぐんぐん大きくなっていくとうもろこしさんと並んで
みるとちょうどみどり組さんと同じくらいの高さに成長しました。
早くとうもろこしができるといいなと楽しみにしているこどもたちです。






