こどもの家ブログ

2024.12.11

うれしい八瀬の遠足!

 12月11日のお弁当の日に、八瀬野外保育センターへ園外保育に行ってきました。いつもの景色とまた違って、紅葉がとてもきれいで、イチョウの絨毯に「キレーイ」と感動していたこどもたち。

また、初めてのツリーハウスにも登らせてもらって、大喜びでした。むささびの巣が出来ていて、興味深そうにみんなで覗き込んだり、「ヤッホー」と山びこが返ってくるのを聞いたり、新しい場所にワクワクした様子でした。

八瀬の自然にたっぷり触れて、心も体も満たされたこどもたち。次に行くのはお泊り保育です。どんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです。

2024.12.11

ひだまり広場(あかちゃん向け子育て支援事業)

 今日は12月のひだまり広場の日でした。

手型のいいこといいことは、天使さんを用意していたのですが、今月は誰も来られず…

しろ組さんにしてもらいました!

2024.12.09

コロコロ~ コロコロ~!

 今日はコロッコを使って造形あそびをしました。

新聞紙にたくさん絵の具を塗り広げて楽しんでいたこどもたち、

「コロコロ~」と言いながら手を動かして塗り広げている姿が

とてもかわいらしいみどり組さんでした!

2024.12.05

クリスマスかざりをつくろう!

 みどり組さんの大好きなひも通しや折り紙あそび、染め紙あそびを

たくさん取り入れて、素敵なクリスマス飾りを作っています!

出来上がった飾りを眺めて、ニコニコのこどもたち。

早くクリスマスの日が来ないかなと楽しみに待っています。

2024.12.04

どんな花が咲くかな?

『きんせんか』という花の苗を植えました。

「何色の花が咲くでしょう?」の質問に、想像して答えていたこどもたちです。

マリーゴールドに似たオレンジの花が咲くので、春になるのを楽しみにしています。

2024.12.03

アドベントコンサート

 アドベントコンサートがありました。

毎年来て下さっている。

アフロのおはなし屋さんのオリジナル絵本に感動し、I Love Songクラブさんの演奏と歌声に心も体も癒され、こどもたちも大興奮で楽しみました。先生たちからも、ちょこっとだけ歌と合奏のプレゼントをし、こどもたちみんなも手作り楽器で合奏し、心温まる時間を過ごしました。

2024.11.29

実りの礼拝 乳児クラス

0,1,2歳クラスで

実りの礼拝を守りました。

食べ物に感謝の気持ちを持つことを教えてもらい

しずかにお話を聞いていました。

本物のお野菜やくだものを見て触って

大きさにびっくりしているこどもたち。

「お~き~い!」

野菜やくだものの制作を楽しみ

種から育て、お野菜が出来ることを

身をもって知っているみどりぐみさん。

二十日大根を育てて、食べたももぐみさん。

かわいらしいしろぐみさんもいっしょに

大きなカブのおはなしも楽しみました。

2024.11.27

ひだまり広場(あかちゃん向け子育て支援事業)

 11月の『ひだまり広場』は1名のおともだちが来てくれました。

ボールプールや箱でんしゃであそび、最後はどんぐりと紅葉した木の手形アートをしました。

紅葉した葉っぱなどは、き組さんがあそびの中で、手伝ってくれました。

おしまいのいいことは、昨日、幼児組さんがクッキングして豚汁を作ってくれたので、パネルシアターのカレーライスのうた(豚汁バージョン)をしました。

2024.11.26

実りのクッキングをしたよ!

  実りのクッキングで豚汁とおにぎりを作りました。

あかぐみさんは、白菜・しめじを手で小さくちぎりました。こどもたちは一つ一つ大きさを丁寧に確認しながらみんなが美味しく食べやす大きさになるようにちぎってくれました。

 また、おにぎりもギュッギュッギュッと一生懸命ににぎっていて、美味しそうな丸いおにぎりを作っていました。こどもたちは「オイシイネ!」と何度も言いながら嬉しそうにたくさん食べていました。

2024.11.25

みのりをありがとう

 幼児ぐみで実りの礼拝を守りました。秋の実りの野菜や果物を手作りして、畑に作ったものを持ち寄りました。栽培活動を通して、本物の野菜を身近で感じてきたこどもたち。今まで作ってきたかぼちゃやネギ、おいもほりのさつまいも等、とてもリアルに作っていて感動しました。次の日には、実りのクッキングも楽しみ、実りのお野菜がたっぷり入った豚汁を美味しく頂きました。皆で美味しさを分け合って、楽しい気持ち・嬉しい気持ちを分かち合う経験が出来ました。