こどもの家ブログ

2025.01.10

おもちつきごっこ

よいしょー よいしょー の掛け声で

手をパチンー パチンー とたたいて

お兄さんお姉さんのつくおもちにあこがれていたももぐみさん

杵を持たせてもらいうれしいおもちつきごっこでした

たくさんおかわりしておもちを食べて

きせつを味わいました

2024.12.26

いいこといいこと♪

 12月のシール貼りをしました。

クリスマスツリーと、ベルと星を選んで、つまんで、台紙から剥がして、ペタッ。

たくさん指先を使えるようなってきたこどもたちです。

もっともっと~!!なおともだちもいましたよ。

きらきら~♪と、うたを歌いながらたのしみました。

2024.12.25

クリスマス飾りを作ったよ!

クリスマス飾りは、ベル、ツリー、天使のつるし飾りを作りました。

絵の具でスタンプをして色付けをし、切り紙で切った後、それぞれに模様をつけたり、飾りつけをしました。

天井に飾ると、「カワイイ!」と嬉しそうなこどもたちでした。

2024.12.25

クリスマスおめでとう

 絵の具を使っていろいろなあそび方をしてきたもも組さん。クリスマスの飾りでは絵の具をつけたビー玉をトレーの上で転がして色をつけてアドベントカレンダーのオーナメントにしたり、ポンポンとスタンピングをした紙皿にひも通しをした飾りもつけてツリーも作りました。1つ1つ飾りが増えていくのを喜んでいましたよ!

2024.12.24

アドベントカレンダーを飾ったよ!

  あかぐみのアドベントカレンダーの飾りは、ベルを作りました。ベルの形になったダンボールにちぎり絵をして作りました。

ダンボールが見えているところがないかを探し、色紙を貼る時の向きも考えながら丁寧に作るこどもたちでした。そして、少しずつアドベントカレンダーに飾りが増えてくると「イッパイニナッテキタネ!」と嬉しそうなこどもたちの姿が沢山見られました。

2024.12.24

あこがれのおへや

 しろぐみの一番大きいお友だちは、朝や夕方の時間にももの部屋にあそびに行っています。

今までみてきたあこがれのお部屋。

棚のおもちゃにも興味津々。ポット落としを繰り返したのしんだり、

カップの積み重ねをしたりと、少しずついろんなおもちゃに触れてあそんでいます。

食事の時間やお着替えすることも、ももさんと一緒が増えてきて、嬉しい様子の子どもたちです。

2024.12.20

クリスマス礼拝

 クリスマス礼拝を西京区文化会館ウエスティーで行いました。

ページェントとキャンドルサービスを行いました。

 たくさんの保護者の方にもみに来ていただき、緊張していた様子もありましたが、

大きな声で自信をもってセリフを言う姿はとてもかっこよかったです。

そして、本当のクリスマスを、伝えたいという思いもたくさん伝わってきました。

皆で喜び合って、嬉しい日となりました。

2024.12.14

卒園児クリスマス礼拝

小学生の1~3年生をお誘いして、卒園児クリスマス礼拝を守りました。

同級生と声を合わせてクリスマスのお話を読んだり、ページェントやクリスマスのうたを歌う声が、だんだんと大きくなってくる姿に卒園してもつながっていることを感じて嬉しくなりました。

園長先生のお話もしっかり聞けるようになっていて成長を感じました。

最後は、クッキー袋をもらって大満足のこどもたちでした!

2024.12.12

ガタン!ゴトン!いっぱい走るよ

 のりもの大好きもも組さん。今日は部屋を広げて長~く線路をつなげ電車を走らせてみました。

電車の高さと目線を合わせたり連結させて走らせてみたりと思い思いに遊びを楽しんでいましたよ!

2024.12.12

ゆっくりゆっくり

 あかぐみさんでは、つきみひろばで遊んだ時には、たいこばしを楽しんでいます!

最初は、体の使い方が難しい様子のおともだちも経験を重ねていくことで

「デキタヨ!」と保育者に伝えてくれるおともだちの姿が見られています。

また、登る時も、降りる時も「ユックリ ユックリ」といいながら慎重に登り降りするあかぐみさんの姿が見られましたよ。