こどもの家ブログ
2024.11.19
みんなでえだまめを作ったよ!
あか組さんでは、夏の季節にみんなで育てた枝豆を収穫してみんなで給食の時に食べました。
そこから、みんなで育てた枝豆を作りました。皮の部分は、折り紙で、豆の部分は和紙を小さく丸めて作りました。
いつも、折っている折り紙よりも、少し難しい折り方に挑戦すると、とても集中して折っていたあか組さん。
最後にお部屋に飾った時には、「ヤッター!』と喜んでいたこどもたちでした。
また、実りの礼拝の時にもホールに飾って礼拝を守りましたよ。
2024.11.15
ガタンガタン! デンシャ!
阪急電車の踏切がだいすきな子どもたち。
何度もカンカンカンと閉まる踏切、通過する電車に
「ワ――!ガタンガタン!」
「キタキタ――デンシャ――!」
と、楽しみました。
2024.11.13
収穫したよ!
はつか大根を収穫しました!
テラスから少しずつ大きくなっていく様子をみて、「イツ、デキルカナ?」と楽しみにしてきたみどりぐみさん。優しく根元を待って取ってみると、真っ赤なはつか大根がでてきて大喜びでした。「コッチハ、オオキイ!」「コレハ、チイサイクテ、カワイイ!」などお友だちとたくさんお話しながら収穫を楽しんでいました。
収穫したはつか大根は、調理の先生にお願いをして次の日の給食でいただいたり、今まで楽しんできた野菜スタンプもしました。ポンポンと丸い形で色がついていくのを楽しみながらスタンプしていましたよ。
2024.11.12
出前保育
川島公園に出前保育に行ってきました。
在園児の幼児組さんと一緒に行き、1名のおともだちが来て下さって、紙コップロケットを作ってあそびました。
最後は大型絵本『おおきなかぶ』を読み、参加してくれたおともだちは、「うんとこしょ どっこいしょ」の声に合わせて体を揺らしながら楽しんでくれました。
2024.10.29
とったよー!!
先日は、幼児組のおいもほりの日でした。園長先生にバスを運転してもらって芋畑まで!ずっと楽しみにしていたこどもたちは、夢中になっておいもほり楽しみました。初めて自分の手で掘るあかぐみのおともだちは、土の中から見えたお芋の色に『ワァ~』と感動していてとてもかわいらしかったです。今年のおいもは大きさのインパクトよりもおもしろい形がいっぱいで、あおぐみ・きぐみは『コンナン デテキターー!』と、大笑いしながら盛り上がっていました。今年も畑を提供してくださる徳田さんに感謝です!
2024.10.25
おさんぽたのし~い
いいお天気の日に
園周辺をお散歩してきました
花こみちでは長~いねこじゃらしをみつけたり
お花にとまってミツを吸っていたチョウチョを
『シ~だね』と静かに見ていました
又、農道ではかけっこをしたり何があるかなと探索
『あっ!』と空に飛んでいる飛行機も発見しましたよ
2024.10.24
夢ほたる公園に初めて行ってきました!
お弁当の日にきぐみだけで、天王山夢ほたる公園にあそびにいってきました。高架下にあるとても広い広場と遊具に感動!!多目的広場にはステージもあり、歌ったり踊ったり出来て、得意の『てをつなごう』の歌をみんなで踊って盛り上がりました。いろおに・しっぽとりでおもいきり体を動かしたり、歴史の広場でわらべうたあそびを楽しんだり、たっぷりあそび込めて皆大満足でした。
2024.10.23
ひだまり広場(あかちゃん向け子育て支援事業)
10月のひだまり広場をしました。
今日は1名のおともだちが来てくれて、ボールを出して、
ボールプールやポットンあそびを楽しみました。
最後に手形のスタンピングでみのむしを作り、
♪山の音楽家♪のパネルシアターをして終わりました。
2024.10.21
つぎはなにをうえようか…?
先日、つきみ広場に新しい野菜の種を植えました。今回はなんと九条ネギと水菜!『冬のお野菜の中でもお鍋に入れて食べたらおいしいらしいで』と、園長先生に聞いたり図鑑でしらべたりして、どんなお野菜が育つか楽しみにしてるこどもたちです。
2024.10.21
ちょきちょき ぺたぺた
あか組さんでは、みどり組さんといっしょにあそんだものを使って
ジュース作りをしました!
いろんな果物をはさみでちょきちょき切って、ぺたぺたとのりで貼りました。
「ハヤク ジュースヤサンゴッコ シタイ!」と伝えてくれるおともだちの姿が見られましたよ!